肥満度の判定方法の一つの指数です
BMI = | 体重(kg) |
身長(m)×身長(m) |
BMI指数の標準値は22.0です。
これは統計的にみていちばん病気にかかりにくい体型で、標準から離れるほど有病率は高くなります。
また、体脂肪率とも相関しています。
BMI値 | |
---|---|
18.5未満 | やせ |
18.5〜25未満 | 標準 |
25〜30未満 | 肥満 |
30以上 | 高度肥満 |
※例えば身長170cm(=1.7m)、体重75kgの方のBMI値は
75 | =25.9 |
1.7×1.7 |
となります。
上の表からこの方は「肥満」」の域に入ることが分かります。
ご自分の身長(m)と体重(kg)をあてはめてみて下さい。